
将来が不安だけど、どうしたらいいんだろう。
投資って怖いイメージあるし。。
こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。
投資を始めるための1歩はなかなか踏み出せないんですよね。
だいたいこんな理由でしょうか。
しかし、そうは言ってられません。
自分の資産は自分で形成する時代です。将来を本気で考えるなら、まずはこの記事を読んでください。
✅この記事の執筆者

はじめまして、KIYOです。
証券会社で約10年勤務していた経験があり、
現在はトレーダーとして日々相場と向き合っています。
株式投資は20代から始めるべき:はじめに

長い老後に備えて、投資による資産形成の重要性が指摘されていますが、
特に、今の若い世代は本気で考えなければなりません。
筆者である僕自身もそうですが、このような環境の中に置かれているので、将来に向けて漠然とした不安があるはずです。
そうした不安の中、資産運用をしたほうがいいと思ってはいるものの、なかなか一歩が踏み出せない。
その原因は、冒頭にあげたもののほかに、このような理由があると思います。
結果、ほとんど知識がないまま大人になるので、投資に高い壁を感じることになります。
しかし、実際のところ壁は高くありません。
むしろ、最近はかなり低くなっており、
簡単に、軽い気持ちで始めることができます。
その理由は、
などがあげられます。
最初からまとまったお金が必要だと思っている人もいると思いますが、
それはひと昔前の話です。
少額から始めることで、リスクもかなり低くなります。
また、スマホアプリから簡単に投資できるので、特に若い世代にはすごくわかりやすくなっています。
まずは、無料で口座開設だけでもしておきましょう。
【SBIネオモバイル証券】 ←HPはこちら
1株から株が購入できるので、数百円から投資可能。また、Tポイントを使って投資ができるのも魅力。

ランチ1回分で投資デビューできますよ!
株式投資は20代から始めるべき理由

投資を始めるのは早ければ早いほどいいと思う理由は3つあります。
それでは順番に解説します。
お金の扱い方が身につく
人生において、最も大事なものの一つである「お金」。
極端な言い方をしますが、
お金の扱い方が下手な人は、それだけで人生を無駄にしています。
もらった給料で買い物をしたり様々な支払いをしたりすると思いますが、今あるお金の中でやりくりしますよね。お金の扱いが下手だと、残るお金も少なく、貯金も増えません。
そんな状態では将来への不安が全く拭えないですよね。
しかし、投資をすることでお金の扱い方が身に付きます。
投資を始めようとするきっかけは「資産を増やしたい」という気持ちが大半です。
そして投資を始めると「資産を減らしたくない」と考えます。
そう考えた場合、必ずお金について勉強するようになるはずです。コツコツと資産運用を行い、自分の資産が増えてくるとさらにお金について考えるようになります。
自分の給料から投資へいくらまわすのか、ほかのお金をどうやって使い、生活するかを考えるようになり、お金に対するしっかりとした価値観を持つことができます。

この価値観こそが大きな財産ですね!
歳をとってからでは遅いんです。
さまざまな知識を得られる
投資を始めると、視野が広くなります。
自分の資産に影響があるので、世の中の動きを意識するようになります。普通に生活していたら関わらないような情報にも触れるので、知識量が格段に多くなります。
実際に、1,2年ほど証券会社で投資に関わるだけでも、同世代の友人との知識量には大きな差を感じるようになりました。
今は情報化社会。
真偽不明な情報も多いですが、自分から様々な情報を手に入れることができます。
若いうちから情報化社会に適応する視野を育み、どんどん知識を蓄えましょう。

若いうちは特に差がつきやすいですよ!
資産が増える
もちろん、絶対に増えるというわけではありません。投資にはリスクがつきものです。リスクの取り方によっては資産を減らす可能性もあります。
しかし、極力リスクを抑えて、長期的に続けていくことでプラスになる可能性が高くなります。
少額ずつ長期間積み立てていくような感覚ですね。
先ほど言いましたが、現在は数百円から投資することもできるし、ポイントを使って投資することもできます。
無理のない範囲で投資をすることが可能なので、生活を圧迫するわけではありません。
少額といっても、「塵も積もれば山となる」です。
80歳まで生きるとすれば、20代であれば残りの人生は50~60年もあります。
その間コツコツと投資をしていけば、かなりの資産になる可能性があります。
投資は長期的なスパンで考えるのが理想なので、始めるのが早ければ早いほどメリットが大きくなります。

投資を全く経験せずに定年になり、
貯金や退職金でいきなり投資を始め、
資産を減らしてしまうなんてこともよくあるので
早いうちから経験しておくべきです。
株式投資は20代から始めるべき!【投資は最強の副業】:まとめ

20代から投資を始めておくべき理由をお話ししました。
さいごに、注意点もお話ししておきますが、
です。
投資を最優先にすると、生活に支障をきたします。
また、ネットやSNSでは、投資で○○円を簡単に稼ぐ方法などといった薄っぺらい情報商材を売っていたりするので、そういったものにお金を払ったり、真に受けて安易に買ったりしないことです。
そして、保有資産の状況が気になり過ぎてストレスを感じるようであれば、保有銘柄を少なくし、経験を積むことを重視しましょう。
それではまとめとしてもう一度書きますが、投資を始めるメリットは、
の3つです。
こんなにメリットがあるのに、やらないなんてもったいないです。
知識がついて、資産が増える可能性が無限大にある、
まさに最強の副業です!
投資を経験しているか、していないかで、さまざまな面で大きな差が付きます。
これを読んだら是非、投資を始めてみてください。
✅まずは無料で口座開設
【SBIネオモバイル証券】 ←HPはこちら
✅合わせて読みたい
